【文豪ストレイドッグスの髪型】芥川龍之介ヘアカラーを美容師が解説!

アニメ

「文豪ストレイドッグス」の髪型をやってみたい!

芥川龍之介をイメージした髪型・ヘアカラーにするにはどうしたらいいの?

値段や金額も気になります!

 

今回はこのような疑問にアニメ美容師がお答えします。

 

アニ髪<br>美容師
アニ髪
美容師

どうも!この記事を書いております

東京・銀座のアニメヘア美容師、中村です!

普段はアニメ髪の似合わせやカラーを年間3000人のお客様にさせて頂いております。

アニメヘアのご相談は公式LINEからどうぞ♪

この記事でわかること
  • 芥川龍之介はどんな髪型・髪色?美容師のおすすめは?
  • 芥川龍之介ヘアーにするメニュー・時間は?
  • 美容室でお願いすると金額や時間はどれくらい??

この記事を読むことで、「文豪ストレイドッグス芥川龍之介のヘアカラーをするとどんなイメージになるのかが分かり、芥川龍之介ヘアーの作り方メニュー数、実際にどのくらいの金額や時間がかかるのかが分かります。

 

「文豪ストレイドッグス」で大人気、芥川龍之介。

「羅生門」という異能を持つ中島敦のライバルであり、実際に日本の作家である芥川龍之介。

冷徹な性格で、黒い外套を使う恐ろしい姿はまるで死神。

 

今回はそんな芥川龍之介のリアルなヘアスタイルを解説していきます!!

この記事を読んだアナタも明日から「羅生門」の著者となれるでしょう!

では早速いきましょう!

スポンサーリンク

文豪ストレイドッグスとは?

『文豪ストレイドッグス』(ぶんごうストレイドッグス)は、朝霧カフカ(原作)、春河35(作画)による日本の漫画作品。『ヤングエース』(角川書店→KADOKAWA)より2013年1月号から連載中。公式略称は「文スト」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

▼『文豪ストレイドッグス』のアニメを31日間無料で見れます!▼

▼『文豪ストレイドッグス』の好きな漫画1冊を初回無料で貰えます!▼

はじめに【文ストカラー】ってなに?

アニメ<br>美容師
アニメ
美容師

「文ストカラー」とは、今大きなブームになっているテレビアニメ「文豪ストレイドッグス」の人気キャラクターをイメージした髪色に染めることです♪

個性豊かなキャラクターたちのヘアデザインが多種多様にあって、リアルなヘアスタイルにしてもオシャレ感抜群です♪

派手にアニメカラーで染めるも良し!ナチュラルにアニメカラーを入れるも良し◎

最近はオシャレ女子だけに止まらず、老若男女で楽しめるデザインカラーとして人気です!

実際に私のサロンでアニメカラーをされたお客様の写真

上の写真は実際にサロンでアニメカラーをされたお客様のデザイン。

自分の個性に合わせて、好きなキャラのアニメカラーを楽しみたい方は私におまかせください♪

公式LINEの限定クーポンだとお得にご予約できます♪

\ クーポンを押すとLINEで相談できます♪ /

予約する前に、料金やメニューを美容師さんに相談したいな~。

中村
中村

そんな方でも全然OK!「サロン公式LINE」でお気軽にご相談ください♪

24時間予約・ご相談受付中

お気軽にご相談ください!

\ 公式LINEで予約! /

登録解除も簡単にできます!!

 

【文豪ストレイドッグス】芥川龍之介はどんな髪型・髪色?

ではでは、まずは目指すべき芥川龍之介の髪型と髪色を分析していきましょう!

ここでは芥川龍之介の「カラー・髪型・ヘアセット」の3点をわかりやすく解説していきます!

 

【文豪ストレイドッグス】芥川龍之介のヘアカラーは?

芥川龍之介のカラーデザインの部分では、全体がグレーブラックカラーになっています。

暗めのグレーブラックカラーなんですが透ける様な透明感がでる様に、一度明るくしてから暗めのグレーカラーが入ってますね!

そして左右のサイドにグラデーション状にホワイトカラーが入っているのもポイントです!

暗い中にチラリと光るホワイトカラーは芥川龍之介にぴったりですね!

両サイドにあるホワイトカラーはかなりハイトーンのカラーになるので、トリプルカラーは必須になりますね。

詳しいカラーの仕方は下の方で解説していきます。

なんだか透明感のある「ホワイトカラー」って綺麗でいい感じですよね!

綺麗なハイトーンカラーは結構難しいカラーなので得意な美容師にやってもらうのがいいですね!

 

今年もトレンドのおしゃれなヘアカラーですね♪

 

ハイトーンのカラーは上手く染めてあげれば、艶やかに楽しめますよ♪

グレー系・ホワイト系のハイトーンカラーは色抜けが黄色っぽくなりにくいので、色抜けも楽しめるのがメリットですね!

 

実際に私のサロンで文ストカラーをされたお客様の写真

肌が白いブルーベースの人により似合いやすいです。

 

男性のロングヘアでも女性のロングヘアでもお洒落で可愛いヘアデザインになりますよ♪

  

文ストの芥川龍之介カラーにしたい人はポートマフィアに入るか僕のサロンにお任せ下さい♪

中村一成 ナカムラカズナリ

美容師歴10年。都内2店舗で美容師を務める。今までに3000人以上の「似合う髪型が見つからない」「髪を綺麗にしたい」という髪の悩みを解決してきた。

ブログを通して、「自分に本当に似合う髪型・ヘアカラーづくり」と「美髪になる方法」を伝えています。

サロンでは骨格とパーソナルに合わせたその人だけのカット&カラーデザイン・美髪づくりをご提案しています。

 

実際のメニューや時間、サロンでの金額の目安は下の方で解説していきますね!

 

染めるのが嫌だな〜って方は

カラーの色落ち時に良く出る「黄ばみ」を打ち消して、透明感のあるホワイトカラー に出来る紫シャンプーもおすすめです♪

美容師目線でおすすめの紫シャンプーは別記事でまとめていますので、是非チェックしてみてください♪

ヘアカラーをしたら気になるのが『カラーの色抜け』ですよね。

ハイトーンヘアカラーに限らず、どのヘアカラーでも色抜けを防ぐのに1番大切なのはシャンプー選びです。

色抜けをさせないシャンプーについては『色持ちを良くするカラーケアシャンプーTOP10!長持ちする美容師おすすめのコツも紹介』でまとめてますのでチェックしてください♪

【文豪ストレイドッグス】芥川龍之介の髪型は?

さぁ、続いてみんな気になる芥川龍之介の髪型!カットの部分を分析していきましょう!

芥川龍之介の髪型は、もみあげだけが長く残った「ショートレイヤースタイル」です!

全体の長さは短く、前髪やトップの毛はおでこ半分より短いくらいになっていますね。

サイドだけが長くなっていて、アゴ下2〜3センチくらいになっています。

サイドは割と太い幅で作られているので、こめかみ位から長くしていかないと、毛量が足りなくなっちゃうと思います。

全体は短いのにサイドだけ長いなんて、かなりクリエイティブなデザインですね(笑)

この髪型は重く作るとウィッグとかみたいにダサくなりやすいのでかなり軽めに作るのがおすすめ

特にサイドの髪は長くしても重くは作らない方がリアルヘアには落とし込みやすいですね。

 

実際やるとこんな感じでしょうか。

失礼。。。

間違ってませんが間違いました(笑)

スポンサーリンク

【文豪ストレイドッグス】芥川龍之介のヘアセットは?

芥川龍之介のヘアスタイリングは細かい束感を作ったショートレイヤーセットです!

ペタッとし過ぎるとカッコ良くないので、アイロンで軽やかな動きをつけると、より再現度が上がります!

   

手順はこんな感じ!

  1. 全体をドライヤーで乾かす
  2. 全体をストレートアイロンでゆるく動きをつける
  3. バームやワックスをつける

この3ステップですね!

 

完全に同じスタイルの動画はありませんが、トップや前髪の作り方は

こちらの動画が参考になると思います。

 

 

スタイリングする時のワックスどんなのがいいか分からないよ〜って人向けにワックスまとめの記事もありますので良かったらチェックしてください♪

文スト芥川龍之介のカラーをやってる人はどんな感じ?

文豪ストレイドッグスで大人気な、芥川龍之介のヘアカラーですが、実際やっている人はどんな感じなんでしょうか?

芥川カラーをやっている人をまとめました♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

派手は嫌だけど【文ストカラー】をやりたい人は?

こんなに派手な髪にはしたくない。

でもちょっとはやってみたい。

そんな方にはナチュラルな色にしたりポイントカラーで取り入れるのもおすすめです♪

ポイントカラーやインナーカラーでちょっぴりだけ文ストカラーを取り入れるのもおすすめですよ♪

 

ナチュラルな明るさで♪

スポンサーリンク

内側に隠せるくらいの、インナーカラーで♪

 

さぁ次は、実際の行程やカラーの作り方を解説していきます♪

 

文ストカラー にする行程・メニューは?

芥川龍之介みたいなカラーにするには

どんなメニューになるの?時間は?

ハイトーンのカラーになるのでブリーチは必須!

ブリーチ2〜3回してあげると透明感のあるホワイトカラーに出来ますよ♪

サイドのカラーがかなり透明感のあるホワイトカラーなので黒髪からならブリーチ3回+ホワイトカラー1回で計4回カラー。

 

  1. 全体をブリーチ(45分)
  2. シャンプー(10分)
  3. ブリーチ2回目(45分)
  4. シャンプー(10分)
  5. ブリーチ3回目(45分)
  6. シャンプー(10分)
  7. 全体にホワイトカラーをする(約45分)
  8. シャンプー(5分)
  9. ブロー(長さによる)

こんな感じで4時間~4時間30分ほど。

カットやトリートメントをする場合はプラスで1時間ほどみておくと良いでしょう!

こんな感じ!

透明感のあるホワイトカラーは可愛くてオシャレですよね!

色抜けしていく色もオシャレなので一石二鳥!!

 

文豪ストレイドッグスの芥川龍之介と同じ『ホワイトカラー』で楽しみましょう!

 

 

おすすめはブリーチ3回+ホワイトカラー!

君も「羅生門」の使い手になれる!!

スポンサーリンク

美容室でやると金額はいくらくらい?

金額はどのくらいかかるのかな?

美容室の価格によっても変わりますが4回カラーになるので、サロン価格を平均しておおよそ¥30,000〜¥40,000くらいを考えておくと良いと思います♪

カットやダメージケアのトリートメントを入れるとプラス¥10,000〜くらいを考えておくと良いと思います♪

ちなみに僕の公式LINEクーポンを使うと

一律 22,000円で理想のアニメヘアーにできます♪

\公式LINE限定のクーポンはこちら/

ご予約方法や施術メニューの詳しい内容については公式LINEにてご案内致しますので、アニメカラーをやってみたい!すごく気になる!そんな人はご相談ください♪

お気軽にご相談ください!

\ 公式LINEで予約! /

登録解除も簡単にできます!!

中村一成 ナカムラカズナリ

美容師歴10年。都内2店舗で美容師を務める。今までに3000人以上の「似合う髪型が見つからない」「髪を綺麗にしたい」という髪の悩みを解決してきた。

ブログを通して、「自分に本当に似合う髪型・ヘアカラーづくり」と「美髪になる方法」を伝えています。

サロンでは骨格とパーソナルに合わせたその人だけのカット&カラーデザイン・美髪づくりをご提案しています。

 

【文豪ストレイドッグスヘア】芥川龍之介の髪を楽しもう♪

いかがでしたでしょうか?

今回は文豪ストレイドッグス、芥川龍之介の髪型・髪色ヘアカラーについて美容師目線で分析&解説いたしました!

太宰さんが絡む心の葛藤が見ものですよね!

本当は頑張り屋さんな芥川を応援したい人も多いんじゃないでしょうか。

 

ハイトーンのホワイトカラーでカッコ可愛いデザインを是非やってみてください♪

分からない人はひとまず相談だけでもご気軽にしてください♪

 

この記事が誰かのお役に立てたら幸いです!

 

本気でカットすれ!でなければやつがれが美容院にきた意味がない!

 

今日はここまで!!

ではまた!!

 

文豪ストレイドッグスのアニメ&原作マンガを無料・お得に見る方法は?

ヤングエースにて連載の「朝霧カフカ・春河35」先生による大人気マンガ「文豪ストレイドッグス」。

さて、皆さんは「文豪ストレイドッグス」のアニメや原作をどこまでご覧になりましたか?

私はアニメとマンガの両方見るので、色々試した結果「U-NEXT」を使って見てます!

作品数世界No,1のアニメ見放題なのと、毎月1200円分の書籍を無料で貰えるので

「動画も見てマンガを電子書籍で買う人」には圧倒的におすすめです♪

中村美髪研究所からのお得情報

無料トライアルで31日間の無料見放題&書籍600円分プレゼントが貰えるみたいです♪

▼『文豪ストレイドッグス』のアニメを31日間無料で見れます!▼

▼『文豪ストレイドッグス』の好きな漫画1冊を初回無料で貰えます!▼

個人的にはAmazon primeやNetflixも使ってたんですが、UーNEXTの方が作品数も圧倒的に多くて、アニメに関しては網羅的だった点と、最新コミックも毎月1200円分貰えるってのがアニメ・マンガ好きには決定的でした(笑)

あと美容師としてファッション誌などの雑誌も80種類以上が読み放題なのも良かったですね。

 

私のアニメ情報の源に興味がある方は是非おすすめです♪

 

中村カズナリへのご予約・ご相談はこちらから!

 

  • どんな髪型・髪色が自分に似合うのか分からない。
  • 白髪染めでも明るくオシャレな髪色にしたい。
  • オシャレしたいけど、髪型を変える勇気が出ない。
  • 昔から同じ髪型で最近だんだん似合わなくなってきたと感じている。
  • 老けてみられない髪型にしたい。
  • 最近だれにも髪型を褒められていない。

 

髪色・髪型でこんなお悩みがありませんか??

 

特にトレンドやSNS、インターネットなどの情報が溢れている現代では自分に本当に合うヘアデザインがなんなのか、分からなくなってしまいますよね。

 

しかし、髪型とは自分というパーソナルを表す大切なパーツです。

 

髪色・髪型が似合っていなかったり、崩れていたりすると「気づかないうちに老けて見えたり、ダサいと思われている髪型になってしまった」という事態になりかねません。

似合う髪色や髪型が分からなくて

何年も同じ髪型しか出来てないんです。

そんなお客様をたくさん見てきました。

 

私は「本当に似合う髪型づくり」をテーマに東京・戸越銀座で美容師として勤めており、今まで3000人以上「似合う髪色・髪型が見つからない」というお客様のお悩みを解決してきました。

 

LINE公式アカウントにて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。

ぜひお気軽にご連絡ください♪

\ 公式LINEでお得なクーポンもご用意があります♪ /

ご気軽にご連絡ください

 

 

プロフィール
この記事を書いた人

もっと見る

東京・銀座の現役美容師。このサイトの運営者です。
少しでもお客様や髪のことに悩んでる方の力になれたらと思いつくりました。
「本当に似合う髪型づくり」と「美髪のためのヘアケア」が好きでまとめています。
美髪にしたい・骨格やお顔のパーツに合う髪型にしたい方は是非お任せください♪
ご質問やご相談などあればSNSかお電話でお気軽にご連絡ください♪

中村 一成をフォローする
アニメ
スポンサーリンク
中村 一成をフォローする
中村美髪研究所

コメント

タイトルとURLをコピーしました