
小栗旬みたいな髪型にする方法を知りたい!
僕にも小栗旬みたいな髪型が似合うの?
今回はそのような疑問にお答えします!
この記事を見れば、美容師が教える小栗旬さん風のスタイリング法と小栗旬さん風の髪形が似合う顔型が分かるようになります♪
- 小栗旬のヘアスタイルが似合うのは面長さん!
- 小栗旬風ヘアーのスタイリング方法!
- 小栗旬風のオシャレは3つのポイントで叶う!

2021年も小栗旬さんの髪型はカッコよくて人気ですね!
今回は小栗旬さん風の髪型にする方法を解説していきます!
5パターンのオシャレなアレンジセットも紹介していきますね!
では早速どうぞ!!
小栗旬の髪型が似合うのはどんな骨格・顔型?


小栗旬さんの骨格・顔型はズバリ面長さんタイプです!
なので同じ面長タイプの人は小栗旬さんと同じ髪型が似合いやすいです♪
縦の印象が強くなりやすい顔型ですが、その特徴を活かせば髪型は簡単に似合わせられます♪
小栗旬と同じ面長さんのセットのコツは?

面長タイプの人はどうしても縦の印象が強くなってしまいます。
縦の印象が強くなると
- シャープな印象
- 硬い印象
- 鋭い印象
が引き立ちます。
ヘアスタイルでバランスを良く見せるには
ひし形のバランスになるようボリューム感をコントロールすると◎!

なのでボリュームが少なく見えてしまうサイドに
- 髪の長さを残す
- パーマなどで動きを強調する
- 少し大きめのピアスを付ける
など、サイドのボリューム感を補ってあげるとバランスが整い、似合わせやすくなります♪
ただし、あえて面長さんの縦の印象をより強調する事で
よりシャープでシャキッとした印象にする事も出来るので、場面や好みに合わせてスタイリングしてあげるのがオススメです♪
ずばり面長タイプ!
サイドのボリューム感に注意してスタイリングしよう♪
【2021年】小栗旬のかっこいい髪型5選!

では2020年の小栗旬さんの髪型を
簡単でおしゃれなスタイリング方法一緒に解説していきます!
七三ウェーブヘア!
テレビドラマ「リッチマンプアウーマン」の時の小栗旬さんの髪型ですね!
サイド2ブロックになってすっきりしていますが、アップバングにしても目にかかる長めの前髪がサイドのボリューム感を出していて◎
おしゃれかつ、スマートなイメージが引き立つ髪形です♪
- 前髪を立ち上げるように乾かす
- ワックス系 or バーム系のスタイリング剤を全体にムラ無くつける
- 前髪をかき上げるように後ろに流し、毛先だけ横に流す
- 反対サイドを後ろにながす
この4つの手順でOK!
動画で見たい方はこちらが参考になります。
動画の2つ目を参考にしてください♪
細かな束感と適度な艶感が絶妙なこのスタイルにはハードバームがおすすめ♪
ちなみに動画ではこちらを使用してます♪
ドライヤーは出来るだけダメージの無いものが好ましいです。
なので僕的にはこれがおすすめです♪
ワイルドオールバック
無造作な動きのついたオールバックスタイル。
オールバックだと、どうしてもカチッとフォーマルな雰囲気になり過ぎてしまいます。
ですが、絶妙に動く無造作な毛先が良い崩しになって小慣れた感じが◎!
大人のかっこよさを出したい方におすすめです♪
- 乾いた時にボサボサにならないようにオイルを先に付ける
- 全体をオールバックに乾かす。
- ストレートアイロンで無造作に動きをつける。
- ワックス or バームを全体にしっかり馴染ませる。
この4つの手順でOK!
動画はこちらが参考になります。
しっかりと伸びるワックスがこのスタイルにはおすすめ♪
ちなみに動画ではこちらを使用してます♪
アイロンは出来るだけダメージの無いものが好ましいです。
なので僕的にはこれがおすすめです♪
フォーマル七三
カチッと決まったフォーマルな七三スタイル!
サイドを出来るだけタイトに仕上げて縦の印象を強めることで、よりシャキッとしたイメージに仕上がっています♪
結婚式や式典のある時におすすめのヘアスタイルです♪
- オールバックに乾かす
- 全体にジェルorバームを毛先まで馴染ませる
- 分け目をつけてサイドをタイトにまとめる
この3つの手順でOK!
動画はこちらが参考になります。
動画内で使っているジェルはこのジェルですね!
コスパも良くて使いやすいのでおすすめです♪
ブラシは豚毛のものが良いと思います。猪毛だと硬すぎかも。
ドライヤーは出来るだけダメージの無いものが好ましいです。
なので僕的にはこれがおすすめです♪
ハイトーン2ブロック

トップのハイトーンカラーが印象的な2ブロックスタイル。
6:4分けに近いパートで、毛先を降ろしている感じがインテリジェンスでカッコいいですね♪
一味違ったオシャレな雰囲気を出したい方におすすめです♪
- 全体を自然に乾かす
- ヘアアイロンで軽く束感をつける
- 全体にワックスorバームを毛先まで馴染ませる
- 6:4で分け目を付ける
この4つの手順でOK!
動画はこちらが参考になります。
美容師目線ではこちらのワックスがおすすめです♪
動画内ではクックグリースを使用しています。
ドライヤーは出来るだけダメージの無いものが好ましいです。
なので僕的にはこれがおすすめです♪
アップバングショート

清潔感のあるナチュラルなショートスタイル!
ジェルで細かく束感を出すことで、ビジネス感を出さずにカチッと決めれています♪
パパッと動き出せるような爽やかなスタイルが好きな方におすすめです♪
- 全体を自然に乾かす
- 全体にジェルorバームを毛先まで馴染ませる
- バングを立ち上げてOK!
この3つの手順でOK!
動画はこちらが参考になります。
美容師目線でスタイリングにはモデニカがオススメですね!
ドライヤーは出来るだけダメージの無いものが好ましいです。
なので僕的にはこれがおすすめです♪
メンズのオシャレを叶える3つのバランス!


僕も小栗旬みたいな髪にしてオシャレになりたい!
でも実際自分に似合うか不安です。
こんな僕でもオシャレになれるのかな?

安心してください♪
メンズのオシャレは3つのバランスを意識するだけでオシャレに見せることができるんです!
ヘアスタイル × ファッション × 肌
この3つのバランスが良いだけでメンズはおしゃれに見えます!!
メンズのヘアスタイルは、女性のヘアスタイルに比べて種類やアレンジの幅が少ないです。
なのでその分、ファッション×ヘアーのバランス、顔の見え方×ヘアーのバランスがとても大切!
自分にどんなファッションやスキンケアが合うのか不安に感じている方はこちらの記事を参考にしてください♪
きっと役に立つと思います。
\ メンズ服はコレを見ればOK! /
\ スキンケアは男の身だしなみ! /
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はテレビドラマや映画で人気な「小栗旬」さんのヘアスタイルをまとめていきました!
自分に似合うかよくわからない時は一人で悩まずに信頼できる美容師さんに相談しましょう♪
僕でよかったらいつでもご相談ください♪
SNSかお電話でご質問にお答えしております。
この記事を読んで下さった方のお役に立てたら幸いです。
今回はここまで!
ではまた!!
\ ワックスで一番おすすめ /
\ ウェット系で一番おすすめ /
\ バームで一番おすすめ /
中村カズナリへのご予約・ご相談はこちらから!
- どんな髪型・髪色が自分に似合うのか分からない。
- 白髪染めでも明るくオシャレな髪色にしたい。
- オシャレしたいけど、髪型を変える勇気が出ない。
- 昔から同じ髪型で最近だんだん似合わなくなってきたと感じている。
- 老けてみられない髪型にしたい。
- 最近だれにも髪型を褒められていない。
髪色・髪型でこんなお悩みがありませんか??
特にトレンドやSNS、インターネットなどの情報が溢れている現代では自分に本当に合うヘアデザインがなんなのか、分からなくなってしまいますよね。
しかし、髪型とは自分というパーソナルを表す大切なパーツです。
髪色・髪型が似合っていなかったり、崩れていたりすると「気づかないうちに老けて見えたり、ダサいと思われている髪型になってしまった」という事態になりかねません。

似合う髪色や髪型が分からなくて
何年も同じ髪型しか出来てないんです。
そんなお客様をたくさん見てきました。
私は「本当に似合う髪型づくり」をテーマに東京・戸越銀座で美容師として勤めており、今まで3000人以上の「似合う髪色・髪型が見つからない」というお客様のお悩みを解決してきました。
LINE公式アカウントにて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひお気軽にご連絡ください♪
\ 公式LINEでお得なクーポンもご用意があります♪ /
ご気軽にご連絡ください
コメント