
やりたい髪型が決まりません。
髪型選びに悩んだらどうしたらいいの?
今回はこのようなお悩みにお答えします。
- やりたい髪型を見つける3つのステップ!
- やりたい髪型が自分に似合うか確かめるには?
- 【結論】やりたい髪型は決まっていなくても全然良いんですよ!

みなさんこんにちは!
戸越銀座の美容室、ZELE戸越銀座の中村一成です。
今回はやりたい髪型が決まらない!そんな悩みにおすすめの3つの方法をまとめていきます!
3分で読める内容になってますので「やりたい髪型を決めたい」と思っている方は参考にしてください♪
ヘアスタイルの画像をたくさん見ても、自分がやりたい髪型が中々見つからない。
そんな経験は皆さんあるかと思います。
闇雲に髪型の写真を見ていても、
- 髪型の写真が多すぎて分かりにくい。
- 時間もかかって大変。
髪型を変えたいのに、やりたい髪型が決まらないとモヤモヤしちゃいますよね。
この記事で紹介する3つのステップを考えるだけで、自分でやりたい髪型を見つけられると思います♪
では早速いきましょう!
【結論から】やりたい髪型は決まって無くても良い!


髪型を変えたいと思ってるんだけど
やりたい髪型が決まらない。

美容室に行く場合は、やりたい髪型が決まっていなくたって全然いいんです!
よくお客様からも「髪型が決まってないんです。」と申し訳なさそうに言われます。
ですが、そんなのは全然OK!なんです♪
自分で細かく髪型を考えるのは非常に難しいこと。
だからこの記事を読んでくれているあなたが、髪型に悩んでいるなら気軽に美容室で相談してみてください。
- お客様の潜在意識や好み
- なりたいイメージ像
- 骨格や髪質への似合わせ
- ファッションとの統一感
そういったものを考えて形にするのは僕たち美容師の仕事なんです。
迷っててどんな髪形にしたいかも決まらない。
そんな方は是非気軽に相談しちゃってください♪

でも自分でもある程度、やりたい髪型を考えたいな。
そんな方は是非このあとの3つのステップを参考にしてください♪
きっと役に立つと思います。
Step1:自分がどんな雰囲気(イメージ)になりたいか考える


やりたい!と思える髪型が見つかりません。
やりたい髪型が決まらない原因は、ほとんどがこの理由です。
- 「こんな風になりたい!」が見つかっていない。
- 「周りの人にどんな風にみられたい」が決まっていない。
「ヘアスタイルが変わる」という事は「自分が変わる」ということ。
ヘアスタイルは自分を表現するひとつなんです。
だからこそ、潜在的に思っている
「そもそも自分がどんな風に見られたいのか?」に自分で気づくことで、やりたい髪型は見つけやすくなります!
なりたい雰囲気を決めるにはどうしたらいい??

なりたい雰囲気なんて言われても分かりません。
どうすれば見つけられるの?

ざっくりと「4つの雰囲気」のうち、どのテイストを自分に取り入れたいか?を考えると見つけやすいですよ♪
\女性ならこの4つ/

\男性ならこの4つ/

なんとなくで大丈夫です!
自分がこれからやる髪型にちょっとだけ写真のようなイメージを取り入れるなら、どのイメージがいいのか?
それを考えるだけでやりたい髪型がかなり見つけやすくなりますよ♪
もしそれでもイメージが沸かない時は、好きな服や家具などのテイストがどれに当てはまりやすいか考えてみてください♪
まずは自分が他人から
どんな風に見られたいのか?
雰囲気(イメージ)を考えてみよう!
Step2:大まかな髪の長さを決める!


次はざっくりと、どのくらいの長さにしてみたいか考えてみましょう!
この時注意してほしいのは、自分に似合うか、似合わないかは考えなくて良いってことです!

でも私ショートは似合わないと思うんです。
全然そんなことありません!
なぜかと言うと、「ショート・ミディアム・ロング」どの長さでも好みの雰囲気は出せるんです。
一概に同じショートでも「可愛いショート」や「かっこいいショート」など、いくらでもその人に合わせて表現することが出来るからです。
それでも不安だな~って方はこちらの記事で詳しく解説しているので、是非参考にして下さい。
どの長さでも似合うポイントはある!
固定概念に囚われずにやってみたい髪の長さを考えよう!
Step3:やりたい髪型を見つける!

ここまできたら、「なりたい雰囲気」と「やってみたい髪の長さ」はもう見つかりましたね!
あとは具体的にイメージしやすい参考写真を見つけるだけです♪
Step1と2を先に決められた事で、闇雲にヘアスタイルを探さなくて済みますね♪

でも、なにで髪型を探すのがいいの?

ではタイプ別におすすめの髪型の探し方をご紹介しますね!
- 気になるサロンのヘアカタログを参考にする←サロンが決まってる人向け
- ホットペッパービューティを使う←全国の人気ランキングで見たい人向け
- インスタグラムを使う←実際に来ているお客さんの雰囲気を見たい人向け
- 有名人のヘアスタイルを参考にする←憧れがある人向け
気になるサロンのヘアカタログで髪型を探す

1つ目はいつも通っているサロンや気になっているサロンのHPでヘアカタログを参考にする方法です!
サロンのホームページなどを見ればそのサロンのヘアデザインが参考として確認できます。

自宅や学校・会社の近くなどに気になるサロンがある時はおすすめです♪
ホットペッパービューティで髪型を探す

2つのホットペッパービューティーでヘアカタを検索するのは、ランキングで人気なスタイルを見たい人におすすめです♪
全国で最も多くの美容室が登録しているサービスなので国内の人気サロンや人気スタイルをチェックしやすいです。

全国的な有名サイトなので安心感がありますよね!
ランキングをチェックしたり、お得なクーポンを見たい人はおすすめです♪
良かったら僕のサロンのも是非見てね!(笑)
\ 僕のサロンのホットペッパー /
インスタグラムで髪型を探す

3つ目はSNSのインスタグラムを使ったヘアスタイル検索です!
最新のヘアスタイルや、そのサロンに通っている実際のお客さんやスタッフの雰囲気が分かりやすいのがおすすめポイント♪
インスタグラムのアカウントをフォローすれば、更新されるたびにチェック出来るのもSNSの強いところですね!

最近はインスタグラムでのご予約や検索をされる方も多いです!
最新のデザインやリアルなお店の雰囲気が分かって良いですよね!
ただ、検索のしづらさが最大のデメリット・・・。
僕のインスタも良かったらみてね!
\ 中村のインスタをチェック /
有名人の髪型を参考にする

4つ目は有名人や芸能人のヘアスタイルを参考にする方法です!
ドラマや映画で人気の有名人のヘアスタイルだと分かりやすくてイメージしやすいのが最大のメリットです!

有名人の髪型を参考にするのは何より分かりやすいのが最大のメリット♪
ヘアアレンジやセット方法も様々に参考があるので、髪型探しにはおすすめです!
芸能人のヘアスタイルはこちらの記事で細かく解説しているので、是非参考にしてください♪
髪型が似合うか不安な時は?


やりたい髪型が決まったけど、自分に似合うのか不安です。

心配ありません。
どんな髪型でも似合うポイントは必ずあります!
どうしても不安な時は、信頼できる美容師さんに相談してみましょう!
最近だとアプリで髪型をイメージできるものもあるので、使ってみてもいいかもしれませんね♪
特にロングヘアからショートヘアなど、大きくスタイルチェンジする場合は不安も大きいかと思います。
そんな方に向けた記事もありますので、是非参考にしてください♪
まとめ

いかがでしたでしょうか??
今回はやりたい髪形が決まらない方に向けた内容をまとめました。
どんな髪型に自分自身したいのか分からないんだよな~と感じている方はこの記事でまとめた事をぜひ実践してみてください。
ヘアスタイルについてのお悩みなどあればなんでもご相談下さい♪
今回はここまで!
ではまた!
僕のサロンZELE戸越銀座って?

戸越銀座駅、戸越駅から徒歩1分アットホームな雰囲気の美容室
ZELE戸越銀座(ゼル トゴシギンザ)
東京都品川区平塚1-6-23-1F
TEL 03-3782-5828
<アクセス>
・戸越銀座駅を出て頂いて左手に30秒程すすむとABCマートが見えてきますので、その奥隣になります。
・戸越駅からはA3出口を出て頂いて左に曲がると商店街に入りますので、また左手に30秒程進んでいただくとABCマートが見えてきますので、その奥隣になります。
アットホームでゆったり過ごせる店内になっておりますので是非、ZELE戸越銀座にお越し下さい♪
コメント