髪がボサボサで嫌だ!
どうすればボサボサ髪を治せるの?
今回はこのようなお悩みにお答えします。
髪の毛がボサボサになってしまって悩んでいる方は多いですよね。
どうしようも無いと思うボサボサ髪もケア次第で治すことが出来ます。
美容師として一番いいと思う方法とケアアイテムをご紹介します。
実際にサロンに来たボサボサ髪に悩むお客様の写真です。
サロンではしっかりとした診断とケアをします。
ご自宅でも自分に合うケアができれば、十分ボサボサ髪を治せます。
トリートメントを変えれば一撃で治せる
結論からいうと、家で使っているトリートメントを変えれば、ほとんどの場合は一撃で治せます。
なぜかと言うと、髪がボサボサになっている人は多くの場合が、「自宅でのケア不足」か「ケア剤が合っていない」からなんです。
結構いいトリーメント使ってるけど
これじゃダメなの??
高くて良いトリートメントが必ずしも、今のあなたに合っているとは限らないんです。
髪がボサボサになっていしまうのにはいくつか理由があります。
などなど。
実はトリートメントはそれぞれの原因に合わせて
それぞれに特化したものを使わないと十分に効果が発揮されないんです。
だからただ高いトリートメントを使っても意味がないんです!
逆に言えば、自分の髪の状態に最適なトリートメントを使えば、一撃でツルツルの艶髪にできます。
自分のボサボサの理由に合わせて
トリートメントを選べば艶髪になれる!
ボサボサ髪に合うトリートメントはどれ?
じゃあ私はどのトリートメントを使ったらいいの?
ではボサボサ髪のタイプ別に
僕の一番おすすめのトリートメントを紹介していきますね!
ちなみにダントツで一番おすすめ&僕のお気に入りトリートメントは、ケラスターゼのソワンシカフラッシュ!←これヤバイです。
ソワンシカフラッシュについてはこちらの記事で詳しく解説済みです。
髪のクセでボサボサになる人はマジックナイトセラム
髪がうねる・クセが出ることでボサボサになってしまう方には、マジックナイトセラムがイチオシです!
タイプとしてはアウトバストリートメントなので、お風呂上りにつける洗い流さないタイプです。
夜寝ている時間にじっくりと髪に浸透し、髪を補修・ケアしてくれて
24時間80%以上の湿度のなかでも髪のうねりやクセを抑えてくれる優れもの!
クセが原因で髪がボサボサになるのは、小さく細かいうねりやクセが重なって生まれるもの。
その原因を寝ている間にケアし整えてくれるので、朝起きたときの髪のまとまりが全然違います。
お客様でもリピートがかなり多く、一度使えば手放せないアイテムです♪
乾燥がひどいボサボサ髪にはフォンダンマジストラル
髪が乾燥してボサボサになっている人におすすめなのはフォンダン マジストラルです。
タイプとしてはデイリートリートメントなので、毎日お風呂で使うトリートメント。
ケラスターゼのシリーズ内で最も保湿力があり、かなりひどい乾燥毛でも治す事ができます!
正直、最強レベルの保湿力です!
髪の乾燥が気になっている人は絶対に使ってみて欲しいトリートメントです。
\ 集中ケアタイプはこちら /
パーマや縮毛矯正で痛んだボサボサ髪にはエクステンショニスト
パーマや縮毛矯正のダメージでボサボサ髪になっている人には、フォンダン エクステンショニストがおすすめ!
ケラスターゼの中でもダメージ補修に超特化したトリートメント!
クレアチンというアミノ酸系の補修成分が髪の内部をしっかり補修してくれます♪
補修タイプって結構髪が硬くなりがちなんですが、かなりツルツルになります!
ちぎれたり伸びるような髪の痛みが原因でボサボサになっている方はこのトリートメントを是非使ってみて欲しいです。
\ お得タイプはこちら /
カラーをしているボサボサ髪にはソワンシカフラッシュ
ヘアカラーを繰り返して髪がボサボサになっている人にはソワンシカフラッシュがおすすめです♪
というか、これはどんな人にも合うくらい良い!(笑)
タイプはデイリートリートメント。毎日お風呂で使うタイプ。
なによりもメチャメチャ高保湿!補修もしっかりできてトリートメントとしての完成度がすごい高い!
2020年で一番おすすめのトリートメントです!
今トリートメントに悩んでいるなら絶対おすすめ!
ソワンシカフラッシュについてはこちらの記事で詳しく解説しています♪
どうしてケラスターゼばかり??
なんか紹介しているトリートメントはケラスターゼのものばかりじゃない?
ケラスターゼばかりになったのには理由があるんです。
最近では自分の髪質に合うシャンプーやトリートメントを使うのが当たり前になっていますよね?
実はその常識はケラスターゼが生み出したものなんです。
ケラスターゼは細かなタイプ別に最適なアイテムを処方する。
いわば、髪の病院のような考えでトリートメントを開発しています。
なのでトリートメントの効果がかなり極端なんです。
日本のメーカーや市販されているトリートメントは割とどんな髪にも合いやすいように設計され作られていますが、ケラスターゼは間逆。
完全にそのタイプ・髪の状態にピンポイントで合うトリートメントばかりなんです。
逆に言うと、合わないタイプを使うと全然効果がでないこともあります。
だからこそ、今回のような髪の症状がハッキリ別れているタイプにはケラスターゼが最適なんです。
ケラスターゼに関してはこちらの記事で詳しく解説してます。
ボサボサ髪になる一番の原因はドライヤー
そもそもどうして、髪がボサボサになってしまったの?
髪がボサボサになってしまう原因は山ほどあります。
ですが、私生活の中で一番の原因になっているのは、実はドライヤーなんです。
ボサボサ髪の一番の原因はドライヤー
え?ドライヤー??
って思われる方も多いかと思いますが、ボサボサになる原因はそこに大きくあります。
髪の毛というのは、濡れている状態から乾いていく過程が最もダメージしやすく、内部の水分が抜け出やすい状態になます。
お肌と同じで、お風呂上りにすぐ化粧水をしないとカピカピになっちゃいますよね。
だからこそ、髪を乾かすの前のアウトバストリートメントやドライヤー選びはとても重要なんです。
考えてみたら、髪の毛にあんなに熱と乾燥を与えるものって他にないですよね(笑)
ドライヤー選びに悩んでいる方にオススメのドライヤーはこちら♪
アウトバストリートメントで僕のおすすめもまとめてます♪
興味がある方は是非チェックしてみてね!
ボサボサ髪を美髪にする3つのコツ
私に合うケア方法は分かったけど、ボサボサ髪を治すコツはないの?
ボサボサになった髪を治すには沢山のケアが必要です。
ですが、ここではあえて簡単で大切な3つのポイントに絞ってお教えします♪
自分の髪がボサボサだな~と感じ始めたとき、特に気にして欲しいポイント!
もっと沢山ポイントはありますが、あえて言うならこの3つ!
髪の毛はダメージが蓄積するとすぐにボサボサ髪になってしまいます。
それは、髪の毛が肌や筋肉のように自分で再生することが出来ないからです。
だからこそ、ダメージが深くなる前にトリートメントで補修する必要があるんです。
ちょっとでもボサボサになってきたかも?と思ったらすぐにケアを始めましょう♪
自分に合うのが分からない時は?
ボサボサ髪を治す方法やトリートメントにも種類があってなかなか選ぶのも大変ですよね。
この記事で自分の状態にぴったり合うトリートメントが見つかった方は是非すぐに使って試してみてください♪
きっと髪が良くなりますよ♪
いろいろ見たけど、どれが自分に合うか分からない。
という方は、正直これを使えば間違いは無いと思います。
ボサボサ髪を補修し、滑らかな艶髪にするには一番おすすめのトリートメントです。
それでも分からない時は迷わず、信頼できる美容師さんに相談しましょう♪
僕でよかったらいつでも無料で診断いたしますので、是非ご相談ください♪
インスタかメールでご相談をお受けしています。
ボサボサ髪に悩む方のお役に少しでも立てたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうごさいます。
ではまた!
コメント